まずは、好きなことや
興味があるものから
はじめてみませんか?
デジタル社会を見据えた
IT学習で、
自ら『考え』『学ぶ』
主体性を育みます。
子どもは、ひとりひとり個性があるように、その子の持つ知識量や理解の仕方もさまざまです。
決められた分野だけを学ぶのではなく、個性を活かした学びの指導で、自己肯定感をあげていけることがとても大切です。
私たち『サンアンドプレイス』では、現代の子どもたちにとって欠かすことのできない、タブレットやPCなどのITを活用し、自由に学び、繋がる場所を提供しております。
時間にとらわない自由なスタイルで、興味のあるものをとことん追求し、楽しさを学びに変える新しいスタイルのフリースクールです。
サンアンドプレイスの特徴
サンアンドプレイスは、時間割や決められたカリキュラムは存在しません。
ひとりひとりの子どもの学習スタイルと自分の興味に合わせ、自由に学習内容を決めていくことで生まれる探求心や積極性、主体性を学びに繋げます。
子どもたちにとって、フリースクールに通う一番のメリットは、学校・家庭以外の『居場所』ができること。
自分の存在が認められ、受け入れられる場所があることは、子どもにとっては心強く、安心できる場所です。
私たちのフリースクールは、地域議員をはじめ、地域の方やご近所の方、子どもたちの在籍する学校と連携図っているため、守られた環境の中でのびのびと学ぶことができます。
地域外や海外に住んでいる、入院中で学ぶ場所がないなど、さまざまな事情を持った子どもたちの受け入れも積極的に行い、オンラインでの学びを提供しております。
ご相談について
直接、お会いしてお話を聞きます。
どんなことでもお気軽にご相談下さい。
お話することで、さまざまな『気づき』が得られます。
訪問カウンセリングコース
遠隔地にお住まいの相談者や来所が困難な相談者のために、自宅へお伺いします。
特に不登校やひきこもりの子どもさんへの対応に訪問カウンセリングが効果的です。
「電話・メール」相談コース
遠隔地にお住まいの相談者、来所に煩わしさを感じる相談者、匿名希望の相談者が「電話・メール」を使い、問題解決まで継続的に相談できる「独自の相談システム」です。
![]() |
![]() |
さまざまな悩みの解決を支援します。
● 不登校の解決 | ● ひきこもり、就労困難の解決 | ● 非行、問題行動の改善 |
● 人間関係の悩み | ● DV ハラスメントの心的ケア | ● うつ病予防と改善 |
● 無気力の改善 | ● 依存症からの脱却 | ● 自傷、の予防とケア |
● 夫婦、男女の問題解決 | ● 生活改善「生きがい」づくり支援 | ● 仕事上の悩み相談 |
● 貧困、経済的悩み相談 | ● トラブル、諍いの解決支援 | ● 人に言えない悩み相談 |
お知らせ
-
2022/10/25近日中にホームぺージをリニューアル予定です。 タブレットやスマートフォンにも対応したレスポンシブwebデザインを取り入れています。 今後ともよろしくお願い申し上げます。